BLOGブログ

端午の節句メニュー🎏

2025.05.11

5月5日は端午の節句です。

男の子の誕生と健やかな成長を祝う日です♪無病息災を祈念して旬の食材や柏餅を食べたり、菖蒲湯に入ることで知られています。

≪昼食≫

・筍ご飯、すまし汁、天ぷらの盛り合わせ、菜の花のお浸し、マンゴープリン

≪おやつ≫

・柏餅

昼食には旬の食材である、筍を使用した筍ご飯に菜の花は甘みを感じられるようシンプルにお浸しにしました。また、天ぷらの盛り合わせにはキスの天ぷら、鶏肉の天ぷらと春の山菜として有名な「たらの芽」を揚げました♪

たらの芽はコクがあり、天ぷらにすると独特のコクが最大限に活かされる相性抜群の食材です。

おやつには端午の節句には欠かせない柏餅を提供致しました!

柏餅の柏の葉は新芽が出ないと古い葉が落ちないことから、子孫繁栄の意味があるのだとか。お餅に葉の香りがほのかに広がって風味が楽しめ、この時期ならではの季節感たっぷりのおやつです♪

旬の食材をしっかり召し上がって頂き、無病息災!!これからも元気に過ごして頂けますように😆

編集:栄養サービス課

お問い合わせ